歴史と記憶と経験と

 日本政府が駐韓大使を一時帰国させた。2015年に締結した慰安婦問題に関しての日韓合意を守らないことが理由だった。日韓合意によって韓国の市民団体が設置した慰安婦像を撤去する話が持ち上がっていたが、釜山の日本総領事館の前に新しく慰安婦像が設置されたことが日本政府を怒らせ、合意の不履行を理由に駐韓大使を帰国させた。また日韓の間で取り交わされていた様々な交渉を打ち切った。慰安婦問題に関しての報道を見ていると私はあることを思い出す。それは私が未だに考え続けるのを止められないある出来事があったからだ。

 私は母からこんな話を良く聴いていた。母がまだ幼い時の頃、母は祖母と一緒に良く韓国に帰っていた。その際に宿泊するホテルには必ずお金持ちの日本人にすり寄るコールガールが居たそうだ。その光景を見て幼かった母は嫌悪感を持った。それは「女性としてそのようなことをして良いのか?」という感情と「韓国人としてのプライドは無いのだろうか?」という感情だった。母はこの話をすると毎回「こんな時に毎回、私は女性や韓国人としてのプライドを感じていたよね」と言って話を終える。そんな母の言葉にリアリティーを感じられなかった。ただ、セックスワーカーへの偏見があると思っただけだ。

 大学4年生になって、私は釜山に留学をした。留学してからしばらくして、私はある日本人のおじさんたちと飲む機会が訪れた。その宴会では大分盛り上がり、楽しかったのを憶えている。良い気持ちになった時にそのおじさんたちをホテルまで送った時、おじさんが「女を呼びたいんだけど、どう呼べば良いの?」と私に言ってきた。この言葉を聴いたときに言いようのない怒りが私の中で出てきた。今まで感じたことがない「韓国人」としての怒りだ。その場では黙っていたが、この件は釜山留学中、私が考える課題になった。

 そんな体験を私は日本に帰ってきてから、色々なところで話していた。それは余りにも酷い目の前で起きている現実を伝えたかったからだ。しかし、あるとき、私の後輩にこんなことを言われた。「先輩は民族的なことで怒っていたんですか?それとも女の人がそうなっていて怒っていたんですか?」

 私はこの質問の前で思わず黙ってしまった。その当時はそんな事実に民族主義的な観点から私は怒っていた。女性の人権よりもそんな国家や民族という視点になりやすい。そんな視点になってしまうのもなんだか変な話だ。本来は女性の話として議論されなくてはいけない。なのに何故、私はそんな視点になってしまったのだろう?母がコールガールを嫌がっていたのは何故なのか?私がなぜそのおじさんたちを嫌になったのか?なぜ、怒りを持ったのか?そんなことを私は今、このブログを書きながら問いている。

   実際に2015年に締結された日韓合意は国家間の問題として慰安婦問題が語られ、「解決」されてしまった。あの合意は日韓両政府に責任があると思う。国家間の問題になればなるほど、私は慰安婦問題が遠くのものになってしまうと危惧している。本来、慰安婦問題は帝国によって行われた女性への人権侵害だ。それは彼女たちの自由意思に基づいて行われたことでないことは明白であり、強制された空間で行われた戦争犯罪である。そして、この問題は今でも続いている問題なのだ。

   このように国家間の問題として、向こう側の話として語られることに何か違和感を感じる。女性の尊厳は国家や民族を通してなければ主張できないのだろうか?

声なき声はどこへ行ってしまったのだろう。